島根県は日本一のしじみの産地!島根のしじみが美味しい理由

島根県は日本一のしじみの産地!島根のしじみが美味しい理由

日本の食卓では定番食材となっている「しじみ」。
そんなしじみの日本一の産地が島根県だとご存知でしょうか?
全国の様々な地域で収穫できるしじみですが、なぜ島根のしじみがここまで有名になったのでしょうか?
今回は、島根のしじみが美味しい理由を調査してまとめてみました。

しじみが美味しく育つ条件が揃った宍道湖

様々な地域で収穫できるしじみの中でも、特に美味しいと評判になっているのがブランドしじみの「宍道湖しじみ」です。
漁獲量日本一の島根県のしじみの多くは、宍道湖で収穫されています。
実は、この宍道湖はしじみが美味しく育つ環境が揃っていると言われています。
宍道湖は、海から流れ込む「海水」と河川から流れ込む「淡水」が混じった汽水湖となっています。
宍道湖で収穫できるしじみは、全国的に見ても珍しいこの汽水湖の環境に適応するために独自の進化を遂げ、内蔵がしっかりと発達して大粒の旨味がギュッと詰まったしじみとなりました。
さらに、宍道湖ではしじみが枯渇しないように自主的な資源管理が徹底されています。
宍道湖では、自然の環境と人の手によって美味しいしじみが育っているようです。

しじみは美容・健康に効果抜群

島根のしじみには美肌効果がある

しじみは様々な栄養を豊富に蓄えています。
島根県は「美肌県」と言われる事もあるぐらい肌が綺麗な人が多くいる事でも有名となっています。その美肌は、地域の名産品でもあるしじみによる影響があるのではないか?とも言われています。
しじみに含まれる主な成分は以下となります。

タウリン

栄養ドリンクに含まれている事も多い「タウリン」は、乳酸を抑えて肝機能を高める、さらに疲労回復といった効果にも期待ができます。

オルニチン

しじみに美肌効果があると言われる理由の1つが「オルニチン」です。
肝臓の働きを助けて二日酔いを予防する、さらに基礎代謝をアップさせる効果も得られます。
基礎代謝を上げる事によって脂肪が燃焼しやすくなったり、肌のターンオーバーを促進して常に綺麗な肌でいられるようになります。

鉄分

しじみは、貧血予防に効果がある事で有名な「鉄分」も豊富に含んでいます。
さらに鉄分には体の基本的な機能を高める効果があります。

しじみの砂抜き方法

自宅でしじみを食べるのをためらう理由として「砂抜きの仕方がわからない」といった意見も多くあります。
ですが、しじみの砂抜きは意外と簡単なんですよ。
自宅でも島根県の美味しいしじみが食べたいという人は、この機会にぜひチャレンジしてみてください。

用意するもの
・ボール
・ざる(ボールに入るサイズ)
・塩
・水

砂抜き方法
・ボールの中にざるを入れる
・重ならないようにしじみを並べる
・しじみがしっかりと浸かるように塩水をたっぷり入れる
・常温で3~5時間放置
・水を捨てて、濡れ布巾を被せてさらに3時間放置

※塩水の塩分濃度は0.3%(1Lの水に塩3g)
※夏場で室温が高い時は、冷蔵庫で放置する
※塩抜きの際はしじみが水を吐くのでざるや新聞紙を被せておくと周りが汚れにくくなる

たったこれだけでしじみの砂抜きは完了です。

まとめ

島根県の名産品であるしじみは、宍道湖だからこそ美味しく育つという事がわかりました。
また、丁寧に育てられて収穫されたしじみは、通販で気軽に購入する事もできます。
お近くに島根の物産展がある方や島根に訪れた時は、一度食べればやみつきになる島根県のしじみを味わってみてください。

コメントは受け付けていません。